やった時キレイになるから、まあ良いか?

2021-12-18

やった時キレイになるから、まあ良いか?

従来の磨きコーティングは『やった時の素晴らしさ』は十分価値があり、気に入ってくれるお客さんも沢山いました。しかし、このように一瞬の鏡面を求めて削りまくっていると、塗装表面の丈夫で良いところ(皮)をめくってしまい、中の柔らかいダメなところ(肉)を出してしまいます。こうなってしまうと塗装はもう死んだも同然で、キズは付きやすいし、汚れは付きやすいし、防水性も大分低下してしまいます。

たまに、いくら素早く、いくら上手に洗っても絶対水滴跡のようなシミみたいのが出来てしまう車を見かけますが、あれは磨きすぎ(削りすぎ)による防水性の低下が原因になっていることも多いようです。いくらツルピカに見えていても実際は荒地と同じというわけです。ごまかせるのは人間の目だけで、自然環境には通用しません。

この様な事ばかり言ってると磨き否定派か?と思われてしまいそうですが、決してそういう訳ではありません。既に痛んでいる塗装は、磨くことによって腐った部分(酸化)やキズなどを取り除く必要があります。ただ、仮に塗装保護力の優れたコーティングを塗る前提で考えた場合でも、(削りすぎて)塗装自体の自己防御力を下げない方が良いと思うわけです。場合によっては塗装の破壊を促進していることにもなりかねないからです。

例えば歯医者さんの様に、虫歯を削ったら、樹脂を埋めてそれ以上の進行をストップしてくれます。車の塗装ではきちんと保護効果の有るコーティング剤を使っていないとしたら、ただの削りっぱなしに近い…ということになってしまい、塗装面は、すぐに傷んでしまいます。

『コーティング=磨き』というような『ごちゃ混ぜ理論』もまだまだね強いのですが、どうやらそれはちょっと間違っているようです。『きちんと磨いてあればコーティングなんてそこそこでも大丈夫』という理論で武装し、保護効果の薄いコーティングをしていたんでは、せっかくキレイに磨いても価値は低くなってしまうし、少しも『大丈夫』ではありません。

 

Copyright© clean-info.net 2004-2023 ALL Rights Reserved.
このホームページに掲載されているすべてのコンテンツの無断転用を禁じます。
ページトップへ矢印